「FMシャトル」とは、富士通が同社PCのユーザー向けに、無料で配布していた季刊の広報誌です。FMシリーズ全機種の情報提供をカバーしていました。
富士通が個人向けPC販売に進出し、初期のころに発刊された、「スカイラブシャトル」という広報誌が、名を変えて継続されていたものです。
そこそこお金をかけた作りで、いかにも一部上場企業の広報誌という感じですが、個人的には「FMTOWNSひとくちアドバイス」のミニコミ風な”熱”が、こちらにも もっとあったらなぁーとか思っていました。(株)チトセという会社に制作を外注していたようで、難しい注文だったのでしょうが。
残念ながら4号分しかご紹介できません。また、このサイトの趣旨にのっとり、ごく一部(表紙とQ&Aコーナー)のみの掲載となります。ご了承ください。
なお、久しぶりにページをめくってみて、今頃気づいたのですが、

下からの2行、なんとも恐ろしい文章が…。
■本誌には、「外国為替および外国貿易管理法」に定める戦略物資関連技術が含まれています。 従って、本誌を輸出する場合には、同法に基づく許可が必要とされます。なお、本誌を廃棄する場合は、完全に破砕してください。
FMシャトル目次ページ、脚注より
エェェェェェェっ!、そ、そうだったのかー。
さすが、大企業。無料の広報誌でさえ、この戦闘力。^^;
そんなヤバいものだとはつゆ知らず、ワタシガワルウゴザイマシタ。
ヘヘェーーーっ m(_ _)m m(_”_)m m(_ _)m
みなさん捨てるとき、ちゃんと破砕処分してたんでしょうか。